ピエロのクラウンパフォーマンスをみました ピエロのミントちゃん、プランツくんがあそびに来てくれました!ピエロがどんなことをしてくれるのか、ドキドキワクワクのこどもたち。バルーンアートや曲芸をするなかで、こどもたちはピエロのおもしろさに引き込まれていました。 また、マジックも行ったのですが、こどもたちのパワーによって、ジュースが瞬間移動しました!!びっくりのこどもたちの表情でした。 2020/02/25
4歳児がお店屋さんをひらきました 4歳児がお店屋さんをひらきました。こどもたちがお店屋さん(ハンバーガー屋さん、ジュース屋さん、シアター屋さん)を決め、品物作りもしました。 お客さんがくると、「いらっしゃいませ」「どれにしますか?」など言葉でのやり取りをしながら、お店屋さんを楽しみました。品物がでてくると、「おいしそう!」「おおきい!」と驚く声も… 5歳児と3歳児が一緒に買い物にでかけたのですが、年上のこどもたちが年下のこどもたちが買い物をできるか、気遣うすがたもありました。 2020/02/20
むすび座さんの人形劇をみました 人形劇 むすび座さんが来てくれ、人形劇をみました。 『へびくんのおさんぽ』では、へびくんが様々な動物とお散歩をする中で、ハプニングをへびくんたちが乗り越えていくお話でした。 『しょじょじのたぬきばやし』では、お寺に住むたぬきがお化け退治にきたお坊さんを、お化けにばけて追い返すお話なのですが、たぬきが色々なお化けに変身をするところがおもしろかったようです。 人形のコミカルな動きや、音楽にこどもたちは目を奪われていました。最後は出ていた人形たちとタッチをしました。 2020/02/10
保育園に鬼がきました 2/3節分の日に、保育園に鬼がきました!! 2歳児から5歳児までのこどもたちが、豆で鬼を追い払ってくれました。中には泣けてしまうこどももいましたが、泣きながらも鬼に立ち向かい、鬼に向かって豆を投げることができました。 2020/02/05
もちつき大会 もちつき大会がありました。もち米もいい匂いがすると、 「いいにおい」「おなかがへっちゃった」 という声も聞こえてきました。 おもちは5歳児と保育者でつきました。「よいしょー!!」という掛け声で応援をしてくれるこどもたち…その声援もあり、おいしいおもちができました。 目の前でついてもらったおもちの味は格別だったようで、「おいしい!」「おかわりある?」と話すほどでした。 2020/01/08
クリスマス会がありました こどもたちの楽しみにしていたクリスマス会があり、サンタさんが保育園に来てくれました。 クリスマス会では、サンタさんに質問したり、年長児によるキャンドルサービスがありました。暗い中で、ろうそくの灯りだけになり、こどもたちは「きれいだね」と話していました。保育者による器楽演奏や、フィンガーアクション、赤鼻のトナカイの劇などを楽しみました。 そして最後はサンタさんからプレゼントをいただきました。 2019/12/25
歌のお姉さん&マジックショーがありました 保育園に歌のお姉さん&マジックのお兄さんが来てくれました。 こどもたちの好きなクリスマスソングを一緒に歌ったり、踊ったりしました。またマジックショーでは、紙が星になったり、テーブルが浮いたりするマジックを楽しみました。こどもたちは、マジックに目を輝かせてみていました。 2019/12/25
ふれあい遊ぼう会がありました 地域の方をお迎えして、ふれあい遊ぼう会がありました。 幼児クラスのこども達が、歌をうたったり、カードゲームなどで一緒にあそびました。 5歳児は、保育園の畑でとれたサツマイモを使った、『さつまいもの茶巾絞り』のおやつを作っておもてなしをしました。 2019/10/28
歯磨き指導がありました 年長児、年中児が保健師さんによる、歯磨き指導がありました。 朝ごはんはどんなものを食べたらよいか、どんな歯磨きの仕方が良いかなどの話も教えてもらいました。 また、年長児は歯の染め出しでしっかり歯が磨けているかのチェックもしました。 2019/08/01
!夏祭り! 年長児がおみこしを作ったり、うちわやさんのうちわを作ったりと、力を合わせて作り上げていった夏祭りがありました。 午前中はすいか割りをし、午後からは年長児がお店屋さんをしてくれ、保育園のこどもたちみんながお客さんになり夏祭りがスタート!! うちわやさん、金魚すくいやさん、こどもたちが廃材で作った家や積み木で作ったタワーのまちへドライブやさん、ジュースやさんなどたくさんのお店や盆踊り、近くの公園までおみこしを練り歩いたりもしました。 年長児だけでなく、保育園のこどもたちみんなの夏の思い出になったようです。 2019/07/29