わらべうた楽しいな こどもたちの最近のお気に入りのわらべうたは 「おらうちの どてかぼちゃ」♪ 保育者やお友だちと手をつないで 左右に揺れる姿はとっても可愛らしいです。 最後の「どっしーん」と言いながらしゃがむところが 一番好きなところです。 歌が終わるたびに「もういっかい」の リクエストが続きます。 2021/02/04
鬼は外 鬼の絵を描いた画用紙に豆に見立ててシール貼りをして遊びました。 その鬼を飾り、新聞紙を丸めたボールを用意してみるとこどもたちは鬼に向けてボールを投げ始めました。 「鬼は外、福は内」と声を掛けると、ボールが鬼に命中!! 節分に向けてそんな遊びをしました。 2021/01/26
屋上で よ~い ドン! 安定して走れるようになってきて、広い屋上に行くと「わ~!」と笑顔で走り始めるこどもたちです。 手をつないで走ったり、「あお~!」「きいろ~!」と色を探して回ったり、時々 休憩~・・・暖かいところを見つけてほっこりしたり、「あっ!おともだちかえってきたねえ」と周りの景色を眺めたり。 屋上あそびがお気に入りのこの頃です。 2021/01/22
新聞ビリビリ! 新聞を持ってくると嬉しそうに破るこどもたち。 破った新聞は空に向けて投げてみんなで楽しんでいます! 室内あそびではアスレチックを作って体を動かすことも。 元気いっぱいなこどもたちは体を動かすのも大好きです。 2020/03/11
テラスでピクニック(こすもす2組) テラスにレジャーシートを敷いて、おやつを食べました。 「今日はピクニックをしよう!」と声を掛けると「ピクニック?」と嬉しそうなこどもたち。 青空の下、皆で手を合わせて「いただきます!」 「おいしいね」と友だちと顔を見合わせながらおやつを食べていました。 フリールームで食べるおやつも美味しいですが、こどもたちはより一層美味しく感じられたようです。 2020/03/11
みかんの足湯をしました(こすもす2組) 給食にでたみかんの皮を使ってみかんの足湯をしました。 まずはみかんの皮をむいて、みかんの皮を干しました。「なんでみかんのかわをほすの?」という疑問をもつこどもも多く、こどもたちと一緒に考えました。 そして庭遊びの時にみかんの足湯屋さんを開店!! はじめは匂いが弱かったのですが、だんだんと匂ってくるみかんの匂いに「みかんのおふろだ!」と喜ぶこどもたちでした。 2020/02/21
お散歩たのしいな (たんぽぽ) 天気の良い日におさんぽに行きました。 行く途中で葉っぱを見つけて触ってみたり、バスやトラックが走っているところを指さしたりして楽しんでいます。 公園では、すべり台が人気です。 階段を自分で上り、いざすべろうとすると躊躇する子どももいましたがすべってみるとニッコリ笑顔でした! また遊びに行こうね! 2020/01/27
緑地公園へいきました(こすもす2組) お散歩で緑地公園までいきました。よく緑地公園には出掛けますが、今日は足をのばして堤防まで行き、庄内川の河川敷の方までいきました。 初めて河川敷までいったので、こどもたちはいつも見る景色との違いに喜んでいました。また落ち葉の中に入ったり、土手を登ったりとたくさん身体を動かすだけでなく、季節の移り変わりを目で、体で感じているこどもたち。「はっぱがないね」「かぜがつめたい」など、友だちや保育者に伝える姿も。 2019/12/11
お散歩楽しいな!(ちゅうりっぷ1) 秋になり、お散歩に行くことが増えました。お散歩に行くことがわかると自分で靴下や靴を持ってきて待ちきれない様子のこどもたち。これからもたくさんの自然に触れ、楽しみながらお散歩に行きたいと思います! 2019/11/22