暖かくなってもげんきいっぱい! ついに3月になりました。 あひるくみでの生活も残り一か月・・・。 この一年で身も心も大きく成長したあひるくみさん。 お友達と一緒に遊ぶのも大好きになりました! こども同士、毎日楽しそうに遊んでいる姿を見るのが とても嬉しいです☆ うさぎくみになっても 元気いっぱい楽しもうね! 2025/03/03
寒さに負けずげんきいっぱい! あっという間に年末ですね。 あひるくみさんは風が強く吹く寒い日でも 元気いっぱい! いろいろな公園に行って体を動かして遊んでいます! 友だちの姿を見て難しい遊具に挑戦 しようとする姿も見られるようになりました! 保育者や友だちと「まてまて~!」と 戸外で走り回るのが何より楽しいようです! これからも寒さに負けず楽しもうね! 2024/12/27
暑さに負けずげんきいっぱい! 9月に入りましたがまだまだ暑い日が続いていますね。 あひるくみさんはそんな暑さにも負けずに元気いっぱい! 園庭での水遊び・どろんこ遊びを存分に 楽しんでいます☆ 水あそびでは保育者にも遠慮なく水をかけ、 「へへへ!」といたずら顔のこどもたち。 どろんこ遊びも段々と豪快になってきました! 全身泥だらけになってもへっちゃらです! まだまだ暑い日が続きますが これからも暑さに負けず楽しもうね! 2024/09/15
げんきいっぱい! あひる組での生活がスタートしました。 新しいお友だちも加わり より一層にぎやかなあひる組さんです! 日中は散歩に出掛け、 様々な公園で遊んでいます。 砂場遊びや、ボール遊びなど たくさん遊んで毎日元気いっぱいです♪ 一年間楽しもうね! 2024/05/28
うさぎくみに向けて まだまだ寒さが続いていますがあひるくみでの1年も、もう終わりを迎えようとしています。 この1年で先生や友達と手をつないでしっかり歩くことが出来るようになったこども達。 今はうさぎくみに向けて、散歩ロープで歩く練習をしています! リングをしっかりと握って歩く姿はもうすっかりお兄さん、お姉さんのようで4月からの成長を感じます^^ うさぎくみでの生活も楽しみだね♪ 2024/03/26
園で採れた白菜をさわったよ 園で育てられた白菜収穫して園庭で洗っていたので触らせてもらいました^^ 「これなに?」「はくさい?」と興味津々な こどもたち。 「給食とかお家で食べてるんだよ」と伝えると ''ふ~ん'' という表情をしていました。 食材に触れることで、食べることへの興味が高まったり苦手な野菜を食べてみようと思えるといいな♪ 2024/03/26
寒さなんてへっちゃら! 寒い日も元気に遊ぶあひるくみのこどもたち。 先生に作ってもらった落ち葉のオバケで遊んだり、よーいどん!や 服の裾を持って電車ごっこをしたり、木々の間に入り込んで探索活動をしながらのびのびと過ごしています^^ 風が強い時でも「きゃー!!」と楽しそうな声が公園に響き渡っています♪ 2024/03/26
おさかなの製作をしたよ! おさかなの手遊びがだいすきなあひるくみさん ウロコに見立てたシールを貼ってオリジナルのおさかなをつくりました! 4月当初よりもどんどん手先が器用になってきて、自分で台紙からシールをはがしたり、思い思いのところに貼れてるんるん♪ 製作が大好きなこどもたち!これからもいろいろな製作に挑戦していきます!! 2023/08/22
あひるぐみの最近 暑い夏も終わり、季節はもうすっかり秋ですね。 あひる組の子どもたちの最近の楽しみは散歩で公園に公園に行くことです!◎ 朝の会で「天気良いね、散歩いこっか」というと「いくー!」と返してくれたり、歩きながら 「こうえん、いこ」と伝えてくれるほどノリノリです♪ ドングリや落ち葉、木の実を集めたり、先生や友だちと一緒に木の後ろや茂みでかくれんぼしたり.. 4月のころに比べて足腰も強くなってきた子どもたち。 富士山すべり台にも挑戦しています!^^ 2022/10/28
水遊びだいすき! 6月中旬頃から天気の良い日は園庭や屋上で 水遊びをしています♪ タライに水を張るとみんなでバシャバシャと叩いて 楽しんだり、玩具やペットボトルを使って 水をかけあったり・・・・・ 水を怖がる姿は見られず、保育者の想像を上回る程の 豪快な遊びぶりです! 2022/07/06